« 秦野市内を走る全長約6・2キロの桜並木「はだの桜みち」が見頃 | トップページ | どうやら昨日7日、横浜の桜が満開になったってことみたいですぞ! »

4月 07, 2024

厚木市森の里地区で4月から、住民団体が運行し市が費用を支援するコミュニティー交通「森の里ぐるっと」が走り始めましたぞ!

でもって、なんとも運賃無料で道路運送法の許可がいらない自主運行が大きな特徴で、コミュニティー交通としては珍しい方式なんだって。でで、なぜかチェリーさんのご主人もかつて訪れたことのある森の里地区なんですけど、南北約2キロ、東西800メートルほどのエリアに住宅地が広がってて、住民のみなさーんの高齢化が進む中、地区内1店のスーパーマーケットや病院への足として、コミュニティー交通が求められてんだと。まったく。ででで、「森の里ぐるっと」は、月、水、金曜日の午前9時台から午後4時台まで、1日8便運行し、スーパーや自治会館などの通過時刻は決まってんみたいなんですけど、どこからでも乗車でき、要望すれば帰りは自宅まで乗せてもらえんだと。いやいや、こりゃぁ、便利ですな。

|

« 秦野市内を走る全長約6・2キロの桜並木「はだの桜みち」が見頃 | トップページ | どうやら昨日7日、横浜の桜が満開になったってことみたいですぞ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秦野市内を走る全長約6・2キロの桜並木「はだの桜みち」が見頃 | トップページ | どうやら昨日7日、横浜の桜が満開になったってことみたいですぞ! »