秦野市さーんで特産品を目指している「青パパイア」をPRしようと、市内中学校で給食に初めて導入
で、給食に取り入れたのは、秦野市立本町中学校さーん、市立南が丘中学校さーん、市立鶴巻中学校さーんってことのようですな。でで、青パパイアは沖縄県の郷土料理「にんじんしりしり」をアレンジした料理「パパイアしりしり」として生徒のみなさーんらに提供されたってことですな。ででで、どうやら鳥獣被害が少なく害虫に強いことや、肉を柔らかくする酵素をふんだんに含む特徴があったりと、なかなかの食べ物みたいなんですけど、その味はどうなんだろう?チェリーさんのご主人は食べたことがあるのかなあ?
| 固定リンク
« 横浜市中区の横浜スタジアム周辺をイルミネーションで彩るイベント「ボールパークファンタジア」 | トップページ | 「横浜ロボットワールド2022」と併設の「横浜オープンイノベーションEXPO2022」に出展 in パシフィコ横浜展示ホール »
コメント