兄弟や家族の世話をする18歳未満の子ども「ヤングケアラー」についてびなが実態調査
でもって、びなの教育委員会さーんが今年1月、ヤングケアラーの実態を初めて調査したみたいで、びな市内中学6校全生徒を対象にアンケート用紙を配布し、89.6%に当たる3012人のみなさーんから回答を得たってことのようですな。でで、そしたら、「家族の世話をしている」と回答した市内の中学生のみなさーんが35人に1人に当たる2.82%いたことが分かったってことで、おおむねクラスに1人いる計算なんだと。ででで、どうやら自分の時間が取れないなどの悩みを抱える生徒のみなさーんがいる一方、自身をヤングケアラーと認識する子どもが少ないという実態が浮かび上がったってことのようですけど、今後、どうすんだ!?
最近のコメント