スマートフォンを介して音声で視覚障害者のみなさーんの道路横断をサポートする歩行者用信号機の運用を開始 presented by 神奈川県警さーん
てなことで、今日15日から、はまの中区と旭区の計24カ所で始まるってことみたいで、2019年以降、都市部を中心に全国で導入が進められているようなんですけど、県内では初めてってことですぞ。でで、従来は「ピヨピヨ」「カッコー」などの音声を流していたんですけど、利用には専用アプリのダウンロードが必要で、対象の交差点に近づくと「○○方向の信号が青です」「○○方向の信号が青点滅になりました」などと信号の変化に応じて音声で案内してくれんだと。なかなかの優れものですな。ででで、今後の具体的な整備計画はないそうなんですけど、要望の多いところは検討してくれるようですぞ!みーんなが安心して歩ける「まち」であってほしいですな。
| 固定リンク
コメント