« 観光地でテレワークに取り組む「ワーケーション」向けの拠点を、箱根町でオープン presented by 三菱地所さーん | トップページ | 電動キックボードのシェアサービスが横浜・みなとみらい21地区で始まるのに合わせ、神奈川県警さーんが横浜市西区のドックヤードガーデンで安全講習会を開催 »

10月 21, 2021

大山にて

で、出席者のみなさーんは江戸時代の庶民が納めていた木製の太刀に代わり包丁を納め、新型コロナウイルスの収束と、にぎわいの復活などを祈願したってことのようですな。でで、相模湾からもよく見える大山は、漁師のみなさーんにとって位置関係を知る上で重要な役割を果たしていたことから、海の守り神や大漁の神として漁業関係者のみなさーんからも信仰を集めてきたってことなんだと。ででで、祭壇には刃が欠けたりさびたりして不要となった約100本の包丁のほか、相模湾で取れたタチウオやカンパチ、タイなどが並べられたってことで、神職さーんは包丁の供養のほか、商売繁盛や新型コロナ収束などを祈願してくれたようですぞ。チェリーさんも、そう願い「たい」ものでーす?

|

« 観光地でテレワークに取り組む「ワーケーション」向けの拠点を、箱根町でオープン presented by 三菱地所さーん | トップページ | 電動キックボードのシェアサービスが横浜・みなとみらい21地区で始まるのに合わせ、神奈川県警さーんが横浜市西区のドックヤードガーデンで安全講習会を開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 観光地でテレワークに取り組む「ワーケーション」向けの拠点を、箱根町でオープン presented by 三菱地所さーん | トップページ | 電動キックボードのシェアサービスが横浜・みなとみらい21地区で始まるのに合わせ、神奈川県警さーんが横浜市西区のドックヤードガーデンで安全講習会を開催 »