秦野市八沢に設置されるICの名称を「新秦野IC」に決定!?
でもって、2021年度中に伊勢原大山インターチェンジから秦野市内まで開通予定の新東名高速道路ってことなんだと。でで、秦野市戸川・横野に設置されるサービスエリアと自動料金収受システム(ETC)専用のスマートICの名称については、「秦野丹沢SA」「秦野丹沢スマートIC」に決定したってことみたいですな。ででで、このICの名称は、所在地の市名に新東名を特徴付ける「新」を加えたってことだし、このSAとこのスマートICの名称は、所在地を分かりやすくするため、市名の後に知名度の高い「丹沢」を用いたってことなんだって。が、自動車を利用しないチェリーさんには、ピーンときませんな。がが、新東名は、びなの南ジャンクション(JCT)ー豊田東JCT間約253キロを結ぶってことで、ずいぶん向こうの方まで行くんですなあ。
| 固定リンク
コメント