川崎市菓子協議会さーんが加盟する29の和菓子店の所在地を紹介するマップを作製
で、川崎市内のさまざまな店に足を運んでもらおうと初めて作ったってことで、食べ比べができるよう、加盟店の所在地や連絡先を区ごとに掲載してあるんだと。でで、中国由来のようかんは元々、羊の肉などが入った汁物だったそうなんですけど、砂糖が流通したことで嗜好(しこう)品になったなどなど、和菓子にまつわる豆知識も記されてんだと。ででで、マップは縦23センチ、横41センチの観音折りってことで、実は「わが師の恩」っていうのは「和菓子の恩」が転じたもの?ってことはありませんな!
| 固定リンク
コメント