小田原北条氏の初代・早雲の没後500年を記念して、小田原城天守閣さーんが数量限定の「御城印」と「御城印帳」を販売
でもって、御城印は、神社・仏閣の御朱印のようにお城に登城した記念にもらうもので、最近のお城ブームで人気となってんだと。考えましたな。でで、小田原城で昨年12月から販売している通常のものは江戸時代の城をモチーフにしているようなんですけど、みーんなから戦国時代の北条氏のものが欲しい」などの要望があったため作ったみたいですぞ。ででで、限定版の御城印は北条氏の家紋「三(み)つ鱗(うろこ)」に早雲の実家である伊勢氏の「対蝶(むかいちょう)」をあしらい、中央に「小田原城」と文字が入ってて、御城印帳にも三つ鱗をあしらっており、御朱印帳にはないポケットが付いてんだと。チェリーさんのご主人は、御朱印で手一杯ですかな?が、なーんかおも「しろ」そうですけど?
| 固定リンク
コメント