法科大学院を設置した県内4大学が、多様な経歴を持った法曹の養成を目指して始まった制度からすべて撤退
で、横浜国立大さーんなんですけど、法科大学院の2019年度以降の学生募集を停止する、ってことなんだと。とにもかくにも法科大学院への志願者、入学者とも減少して定員割れが続いているってことみたいですぞ!ででこの大学さーん、2004年度に法科大学院を設置したそうなんですけど、もともと法学部を設けていなかったってことなんですけど、「地域連携型」の法科大学院を掲げ、神奈川県弁護士会の全面支援を受けながら、法学未修者に対する教育に重点を置いてきたってことで、がんがってきたんですぞ!ででで、どうやらこれまでに169人のみなさーんが司法試験に合格しているってことで、難しい試験みたいなのになあ。すっごーい!よってもって、県内で司法試験にがんばろう!ってみなさーんは、どこで学べばいいんだろう?
| 固定リンク
コメント