茅ケ崎署さーんと茅ケ崎市さーんとが協力し、後を絶たない振り込め詐欺の被害を防ごうと、ごみ収集車で注意を呼び掛ける試み
で、ごみ収集車と放置自転車運搬車の車両スピーカーから、振り込め詐欺や自転車盗の被害に遭わないよう注意喚起するってことで、茅ヶ崎署さーんと茅ヶ崎市さーんが協定を結んだってことですぞ。でで、どうやら今年1~5月の茅ヶ崎署さーん管内での振り込め詐欺(未遂含む)の認知件数は県内ワースト3位ってことで、被害総額は約9,700万円になってんだと。ずいぶん被害があるんですなあ。ででで、 一件でも被害防止につながるといいですなあ。そういえば、チェリーさんのご主人の実家にも変な電話がときおりあるようですけど、チェリーさんのご主人のお母さんは大丈夫ですかなあ?びなの方にもちょっと行ってくれないもんですかなあ?
| 固定リンク
« 山北町の大野山山頂近くで、自然のまま乳牛を放牧する「山地(やまち)酪農」を志す女性が牧場「薫(かお)る野(の)牧場」を開設 | トップページ | 秦野市曽屋の自然観察施設「くずはの家」のマスコットキャラクター「もりりん」が「LINE」のスタンプに »
コメント