川崎市高津区の久本薬医門公園でこいのぼりと江戸末期の土蔵と“共演”
でもって、この公園、江戸時代後期から代々診療所を開いていた旧家跡が整備されたものってことのようで、地元町会などでつくるこの公園運営協議会さーんが管理しているんだと。でで、こいのぼりなどの展示は11回目になるそうなんですけど、飾られているのは、地域の旧家から寄贈された赤や青など大小約30匹のこいのぼりってことで、蔵の中では、かぶとや五月人形が展示されているほか、地元の同好会による陶芸作品も展示・販売されてんみたいですぞ。ででで、こいのぼりは荒天の場合、中止ってことのようで、昨日なんぞは、どうだったんだろう?
| 固定リンク
コメント