開成町さーんの地下水を活用した、ご当地サイダー
で、どうやら町の地下水は炭酸やミネラル成分などを含み、そのままでも水質が良好ってことみたいで、水道水として供給する際も、水道法で義務付けられた最低限の塩素を加えて浄化処理しているぐらいなんだと。でで、第5水源地でくみ上げられた水道水の原水を使い、10カ月ほどかけて商品化にこぎ着けたってことで、このサイダー、すっきりした味わいと適度な甘さが特徴で、ラムネっぽいんだって。ででで、サイダー越しにラベルをのぞくと、町のマスコットキャラクター「あじさいちゃん」がゆがんで見えるよう、ラベルに工夫を施してあるそうですぞ!どれどれ?
| 固定リンク
コメント