厚木市さーんが救急車の適正利用を呼び掛けるマニュアルを作成
てなことで、A4判、7ページってことみたいで、市民のみなさーんが救急搬送の必要性を判断できるようになってもらうのが目的ってことで、危険な症状を大人とお子ちゃまに分けて図解入りで説明してんだと。でで、たとえば、救急車を呼ぶときのポイントや持参品、119番通報で伝える内容を具体的に提示してあったり、迷った際に活用する24時間対応の相談窓口も掲載してんだって。助かりますな。 ででで、さらには、既に意識や呼吸がない場合に必要となる心肺蘇生法を紹介してるってことで、自動体外式除細動器(AED)の使用法も写真で解説しているんだと。ということは、救急車出動も落ち着いて電話しませんとな!
| 固定リンク
コメント