制限時間内にどれだけごみを拾えるか競い合う「第2回クリーンピック三浦半島大会」 in 三浦海岸
で、県内外から28チーム計140人が参加し、楽しみながら清掃活動に汗を流したってことですぞ。でで、クリーンピックっていうのは、沖縄県でサンゴの養殖業を経営する方が考案したスポーツで、「悲しいことは楽しいことへ」をモットーに、誰でも気軽に参加できるようあえて賞金を設けているんだと。ででで、参加チームが決められたエリア内を「ごみ」にちなんで53分の間、ビニール袋片手に清掃し、優勝賞金20万円の獲得を目指して必死に空き缶やタバコの吸い殻などを拾い、計約509キロのごみを集めたってことみたいですぞ。ずいぶん集めましたなあ、っていうか、ずいぶんゴミが落ちてたんですなあ。となれば、三浦海岸もずいぶんきれいな海岸になったことでしょうなあ。
| 固定リンク
コメント