「箱根山麓紅茶」
そんなこんなで、需要の低迷する緑茶市場ってことみたいなんですけど、県農協茶業センターさーんが足柄茶の二番茶などを使った紅茶を初めて開発したんだと。で、足柄茶ならではのまろみと香りが特徴で「“ご当地紅茶”として期待されてんだって。でで、パッケージには紅茶をいただく着物姿の女性が大正ロマン風に描かれてるってことで、「ティーバック」の女性じゃあありませんぞ!ででで、どうやら苦味成分のタンニン含有量が、紅茶に使われるアッサム種に比べて3、4割少ないので、まろやかさが際立つってことのようですぞ。コーヒーばっかり飲んでいるチェリーさんのご主人も、「こうちゃ」ったらなんですけど、たまには紅茶をいただいたらどうですかな?
| 固定リンク
コメント