新メニュー「観音崎砲台カレー」
そんなこんなで、旧帝国陸軍砲台跡が点在する横須賀市の観音崎エリアに隣接する観音崎京急ホテルさーんのレストランが地元の歴史研究家さーんと共同で開発したってことですぞ。どうやらよこすか海軍カレーに続く地域の名物になればと期待してんだと。またまたカレーですな。でもって、観音崎公園内には9カ所の砲台跡が残ってんそうで、これら砲台は明治維新以降、日本で初となる西洋式砲台で、商港横浜や横須賀軍港などを守る最重要防御拠点だったんだと。よってもって、白米の台座に大砲の砲身に見立てたスペアリブを載せた一皿を完成させ、地場産の野菜などを盛り込んだんだって。うーん?
| 固定リンク
コメント
やっぱり夏はカレーの話題ですよね。
観音崎砲台というと陸軍なので、
海軍カレーに対抗して陸軍の砲台カレーとは、さすが横須賀、軍都なのですね。
投稿: | 7月 16, 2015 11:47 午前