« 白、薄いピンク、濃い紅色など約100品種・約100本の梅が相模原市緑区の相模原北公園で見ごろ | トップページ | 現役最後の寝台特急ブルートレインとして知られ、ダイヤ改正で定期運行を終える「北斗星」の最終列車 »

3月 13, 2015

びなの市立杉久保小学校で給食に異物が混入!

で、、どうやら異物は透明な楕円(だえん)形のビニール片ってことのようで、5年生の男子児童くんが食缶から盛られたすき焼き風煮を米飯に掛けた際に見つけたってことで、よく見つけましたな!でで、このすき焼き風煮は市の食の創造館で共同調理されたようで、市内計7校に配送されたってことなんですけど、他に混入報告はないんだと。まずはよかった!ででで、この小学校では給食の異物混入が多発してるみたいで、本年度はこれで6件目なーんだと。むむむ?なにやら、なぞめいたような?

|

« 白、薄いピンク、濃い紅色など約100品種・約100本の梅が相模原市緑区の相模原北公園で見ごろ | トップページ | 現役最後の寝台特急ブルートレインとして知られ、ダイヤ改正で定期運行を終える「北斗星」の最終列車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: びなの市立杉久保小学校で給食に異物が混入!:

« 白、薄いピンク、濃い紅色など約100品種・約100本の梅が相模原市緑区の相模原北公園で見ごろ | トップページ | 現役最後の寝台特急ブルートレインとして知られ、ダイヤ改正で定期運行を終える「北斗星」の最終列車 »