「118番の日」
で、海難事故や不審船出没など緊急通報用電話ってことの118番は、2000年5月から運用を開始してんそうなんですけど、間違いやいたずらが後を絶たず、緊急通報時の支障になってんだって。というか、そもそも「118番」なんぞがそーんな電話だったってことを知りませんでしたな。でで、神奈川、東京、茨城、千葉、静岡の周辺海域を担当する3管への昨年1年間の118番通報は213,017件だったようなんですけど、海難や密漁など業務に有効だったのは0.4%にあたる778件だったんだと。あらら?まあ、そーんなわけで横須賀駅前でPR活動をしたそうで、海上保安庁のマスコットキャラクター「うーみん」も登場したってことで、ここにもゆるキャラっぽいのがいるんですなあ。
| 固定リンク
コメント