びなでは、市の野外教育施設の廃止に伴う代替策として「国際青少年センター東山荘」を運営する日本YMCA同盟さーんと優先利用に関する基本協定を締結
てなことで、どうやらこの6月から10月にかけて市内全13小学校、ってことはチェリーさんのご主人の母校の大谷小学校もですな!、が東山荘での野外教育活動プログラムに順次参加するんだと。なんかぞくぞくして面白そうなプログラムですな。で、中学生についてはっていうと、本年度、各校の判断で県内外の施設を選択するってことで、あれーぇ?でで、どうも市有施設「富士ふれあいの森」の老朽化に伴う維持管理費の増加だの、近接する富士山の噴火の危険性だのを理由に今年1月に廃止決定してたんで今回の代替策への移行によって、とにもかくにもコスト削減が図られるんだと。すばらしいい!Y、M、C,A!
| 固定リンク
コメント