横浜市瀬谷区の歴史や民話などを題材にした「瀬谷歴史かるた」の復刻版が完成
デモッテ、読み札には詳しい歴史の解説も掲載されテテ、瀬谷の歴史ガ楽しめるみたいですぞ。で、チェリーさんが調べたところによりますと、このかるたはっていうと、そもそも1980年に区民のみなさーんと区役所さーんが協働で作製したってことで、2005年から始まった「瀬谷かるた大会」?そーんなのがあるんですなあ?、などに使用しているそうなんですけど、なにしろ現存数が少ないっていうんで復刻を求める声が多かったんだと。でで、かるたは瀬谷区の歴史や民話、名所・旧跡などを題材に作られてんそうで、解説文も併せて掲載されてるってことで、従来と同じ仕様と、和紙風の紙を使った上質版の2種類があって、瀬谷区内の連合社印刷さーんと文具のタニカワさーんで販売してんだって。お正月から暑く盛り上がりますかーぁ!
| 固定リンク
コメント