真鶴町の真鶴岬でヒヨドリの渡りを観察
で、海を渡る黒い塊ってところみたいで、例年なら10月にピークを迎えるそうなんですけど、今年は相次ぐ台風の影響で天候不良が続き、まったく見られない日もあり、青空が広がると元気に海を渡る姿が見られるようですな。でで、ヒヨドリはハヤブサを警戒しながら何度も渡りに挑戦してんそうで、海上へ出た群れは天敵の目を逃れるために海面すれすれの低空飛行に移り沖へと消えていっちゃうようなんですけど、どこへいくんだろう?そんでもって、毎年、10月を過ぎると数が減っていくものの、12月まで見られるってことで、順番があるんですかなあ?行ってらしゃーい!帰ってこいよーぉ!
| 固定リンク
コメント