平塚特産の「湘南カオリ麺」
でもって、9月には「弦斎カレーうどん」、「しらすカオリラーメン」が新メニューとして開発されたほか、11月には市立小学校の給食でカオリ麺が初めて使用されるんだと。で、「湘南育ちは小麦色」がキャッチフレーズのカオリ麺、平塚で栽培した小麦品種「ニシノカオリ」が原料なんだと。でで、2009年に誕生し、当初はうどん麺だけだったが、ラーメンの麺も昨年登場したんだって。ででで、ニシノヒカリの栽培は、農業生産法人「フリーデンファーム」、製粉作業は市内の社会福祉法人「進和学園」の知的障害者施設「進和職業センター」、製麺は「佐久間製麺」、生麺の販売はスーパー「しまむら」など平塚市内の多くの関係者が協力してんそうですぞ!太く長ーいつながりってことですかな?
| 固定リンク
コメント