「鯵(あじ)ハンバーグ」
で、小田原市で学校給食用に開発され、6月から試験的に販売されているハンバーグがなかなかの売れ行きを見せてんだと。でで、このハンバーグ、地産地消事業の一環として2004年度に県などと共同で開発されたものなんだって。ででで、地元で水揚げされた新鮮なアジを使ったハンバーグなんですけど、小田原市内のかまぼこ業者が製造に協力し、6月から「JAかながわ西湘」の農産物直売所「朝ドレファ~ミ♪」でも販売をスタートしてんだと。でもって、冷凍パック入りで青いラベルに「給食」の文字が目立つみたいで、なかなか「あじ」なことをしますなあ?
| 固定リンク
コメント