びなの市制40周年を記念した「えびな薪能」
でもって、海老名運動公園総合体育館で行われたそうですな。そういえば、びなの行政無線にてそーんなことを放送してたような?まあ、当初は史跡相模国分寺跡で行われる予定だったそうなんですけど、雨に配慮して屋内での開催となったっていうんで、薪はたかれなかったようですぞ。そりゃぁ、そうですなあ。でで、狂言は和泉流の人間国宝、野村万作巨匠が「附子(ぶす)」、能は金春流80世宗家の金春安明巨匠が「舟弁慶」を披露したってことで、うーん?困ったなあ?
| 固定リンク
コメント