横浜市営地下鉄39駅にて初披露から昨年100周年を迎えた森鴎外作詞の「横浜市歌」が放送!が、湘南台駅は放送されませーん!
どうやら今年4月から関内駅で試行的に実施していたようなんですけど、みーんなに市歌をより身近に感じてもらおうと、藤沢市にある湘南台駅を除くブルーライン、グリーンラインの横浜市内全駅でBGMとして流すことになったんだと。でもって、曲が流れるのは改札口周辺が主で、1日2回、各1時間で、午前10時からと午後4時から(関内駅は午後3時から)ってことみたいですな。ででで、この市歌、1909年、横浜港の開港50周年祝祭で初めて披露され、現在も市立小学校で校歌とともに歌唱指導されてんだって。もっと「ナウい」曲に改めないと、・・・。ところで、そういえば、「地下鉄っていうのは、どこから入れるんでしょうなあ。」、チェリーさんも考え出すと、夜も眠れませんぞ!
| 固定リンク
コメント