びなのお役所は排ガス規制強化で廃車になる消防ポンプ車5台を北海道登別市に寄贈?いいのかなあ?
で、寄贈されたのは、1995~6年に海老名市が購入した消防ポンプ車で、消防署や消防分団で使われていたもののようで、が、都市部を対象にした「自動車NOx・PM法」の制定に伴い、びなも排ガス規制の地域に入ったっていうんで、同法の規制対象外の登別市に贈ることになったんだと。じゃぁ、登別市が排ガスだらけになっちゃうのかなあ?まあ、もっとも登別市の方から申し出があってのことみたいで、同市には26台の消防車があるそうなんですけど、いずれも昭和の年代のもので、贈られた5台と更新すんだと。いってみれば、「赤い糸」で結ばれてたってことで、とかく恋は激しく「燃える」ものなんで、ちょうどいいのか?むむ、なーんの話をしてんだ?
| 固定リンク
コメント
2ヶ月で貯金100万超えた!
http://pizapizahiza.net/fox/k22m4zc
乳揉んだり、ま×こジュポジュポしただけなのに(笑)
投稿: まさみつ | 4月 23, 2010 05:33 午前