環境に優しい花「サンパチェンス」?が見ごろ!
で、サンパチェンスっていうのは、サカタのタネが開発した草花で、ツリフネソウ科の新品種なんだと。でもって、自動車の排ガスに含まれる二酸化窒素や、シックハウス症候群の原因物質のホルムアルデヒドなどを、従来の植物の数倍吸収してくれんだって。ふむふむ?でで、相模原市の県立相模原公園では、噴水広場の花壇2,000株をはじめ、グリーンハウス内外を含め計2,500株の花が見ごろになったっていうんで、大温室「かながわグリーンハウス」などで「サンパチェンスフェア」が始まってんそうですぞ。へーぇ?チェリーさんは、そーんな花、ちっとも知りませーん!
| 固定リンク
コメント