びなのさつき町の市道で水道水が漏水!朝方の地震とは関係ないのか?
でもって、11日の午前6時ごろ、っていうと、地震があったのが午前5時7分ごろですから何やら関連がありそうな?、発見したみたいですぞ。でで、県の企業庁水道局海老名営業所さーんによると、漏水は地下1.5メートルに埋設されていた鋳鉄製の水道管に約10センチ四方の穴が開いていたためなんだって。ずいぶん大きな穴ですぞ。ででで、その水道管、1974年に埋設されたもののようで、まあ腐食したってことみたいで、穴の開き方などから地震の影響じゃぁないんだと。穴の開き具合で分かるんですなあ。そんなこんなで、復旧作業のため、付近の約千世帯が午前9時から午後3時まで断水し、給水車6台が出動したってことですから、蒸し暑いのにたいへんですなあ。一応、チェリーさん的には、器に水がありましたんで大丈夫!大丈夫?
| 固定リンク
コメント