オリジナルビール「もんじぇゴールデンエール」!どんな「もんじぇ」い!
プロのジャズ演奏と地元飲食店の一押しメニューが楽しめる、今年で5回目の「大野もんじぇ祭り」なんですけど、その開催費用基金に活用しようってことで販売するオリジナルビールなんだって。でもって、どういうわけか?相模大野を「食のまち」にしようっていうんで、相模大野中央公園を会場に開催してんだと。で、飲食費以外は無料?なーんだぁ、で、景気の不安定感などから、同祭りを今後も安定して運営するためにオリジナルビールを開発、販売し、その売り上げを個人協賛という形で祭りの基金に充てることにしたみたいですな。でで、このオリジナルビール、カスケードホップという香り豊かなホップを多めに使った特別仕立てのようなんですけど、どんな「もんじぇ」いっていうほどの自信作かどうかは飲んでみなきゃ分かりませーん!ででで、「もんじぇ」はフランス語で「食べる」の意味ってことみたいなんですけど、だったら「もんじぇ焼き」っていう「もんじゃ焼き」の方がいいかもね?
| 固定リンク
コメント