「なでしこ防災ネット」さーんは、秦野市内などを中心に防災用のリーフレットを作成するなど精力的!
このネット、2005年8月、県内の女性防災士さーんたちが集まって設立され、現在メンバーは10人なんだと。で、今年1月、女性の視点での日ごろの備えと工夫をリーフレットにまとめたってことで、地震発生とともに、「命を守る」→「だれかを助ける」→「衣食住を確保する」と災害時の課題や解決策などを時系列に表現してて、女性でなくては気づきにくいことも説明されてんだと。でで、今年2月には、内閣府や総務省、文部科学省などが後援する「2008年度防災教育チャレンジプラン」で特別賞も受賞してんそうですな。ででで、今後、帰宅困難者防災マップ作りにも取り組むってことで、既に小田原駅、相武台前駅などから秦野市役所まで歩いてんそうで、女性の視点でマップを作るんだって。いやいや女性はやっぱり元気ですなあ。
| 固定リンク
コメント