「おっぱま杏鍋」
横須賀市の追浜地区で杏(あんず)を使った町おこしが進められてんだと。どうやら2010年の「Y・フェスタ追浜」に先駆け、「プレ杏まつり」の目玉として考案したみたいですな。で、この杏鍋。かつて追浜地区に旧日本海軍の航空隊が存在したことなどにちなんで、海軍で基本とされた「一汁一菜」と杏のコラボなんだって。でで、食紅でオレンジに着色した白玉は杏の実を、三つ葉は、杏の葉をイメージし、大根、ニンジン、油揚げなど地元の食材を中心に調理するほか、走水の湧(ゆう)水を使うのが特徴なんだと。食べてみたら、こりゃぁ、「あんず」、まあ、驚いたってことになりますかな?
| 固定リンク
コメント