「つるしびな」の展示会 at 座間市のハーモニーホール座間
パッチワークや絵手紙といった趣味の教室を開いている和雑貨店「かのう」さーん?、やわらちゃんのおじいちゃんか?、が主催してんそうで、つるしびなっていうのは、子どもの健やかな成長を願って飾り付けんだと。ふーん?よく分かりませんなあ。で、通常のつるしびなは、糸につるされているだけで、全体を見渡すことができないそうなんですけど、そんなもんなんですなあ、が、回せば全部の人形が見られるって気がついて、人形をつるす糸が通してある輪にモーターを付けることで人形も回るんだって。やっぱりなんだかよく分かりませんなあ。子供がいませんからな。子供っぽいのはいますけど、・・・?
| 固定リンク
コメント
はじめましてyouselect55と申します。
着物について語り合いたいと思い、コメントしました。
世界にたった一つだけのオーダーメイドができる文庫紙・たとう紙が作れるサイトを作りました。
http://www.you-select.jp/
着物の収納のことならおまかせのショップです。
既製品の文庫紙・たとう紙・呉服箱など多数そろえています。
懐紙なども作成予定です。
お暇なときにでものぞいてみてください。
投稿: youselect55 | 1月 17, 2009 01:34 午後