« 京浜急行の「駅メロディー」(列車接近案内音)、全16曲?決まる! | トップページ | 「ヨコスカネイビーバーガー」?そんな「ばーがー」な? »

11月 19, 2008

第32回海老名市産業まつり

びなの市役所周辺で催されてたそうですな。でもって、市役所駐車場では、市内の食肉商組合、鮮魚商組合など22団体がブースを設け、新鮮な肉、魚、野菜などを販売してたみたいで、加えて、伊勢原市のつくだ煮、鎌倉市のアジの押しずしなど県内6市の名産品も並んでたってことですけど、びなの「産業まつり」なのになあ?でで、市内10企業がものづくり体験などを行う「テクノロジーフィールド」っていうのもあって、「マイはしづくり」のコーナーなんぞでは、はし作りの体験ができたんだと。「はっし」には関わりのねぇことで、チェリーさんは、なーんでもクチバシですからな。ででで、市農産物品評会も開かれ、白菜、大根、キャベツなど11種類の審査が行われたそうなんですけど、みーんなその後の一般販売が目的で、行列で整理券が配られたほどだっったんだって。以上、しめて約6万人の人でにぎわったってことですけど、・・・?

|

« 京浜急行の「駅メロディー」(列車接近案内音)、全16曲?決まる! | トップページ | 「ヨコスカネイビーバーガー」?そんな「ばーがー」な? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第32回海老名市産業まつり:

» 風俗 [風俗求人アルバイト]
風俗のお仕事は初めてですけど、結構忙しいです。 [続きを読む]

受信: 11月 20, 2008 11:38 午前

« 京浜急行の「駅メロディー」(列車接近案内音)、全16曲?決まる! | トップページ | 「ヨコスカネイビーバーガー」?そんな「ばーがー」な? »