« 市内均一料金の210円で乗り放題の1日乗車券「小さな旅」 | トップページ | 出張事業「子どものアトリエ・アウトリーチ・プロジェクト『お届けこあと』」?なーんか長いですぞ! »

10月 21, 2008

創設50周年を迎えた横浜市消防音楽隊が横浜ゆかりのさまざまなジャンルの曲をレコーディング!で、いつ発売だ?

まあ、来年の開港150周年も記念してってことのようですけど、国内で初となる消防音楽隊演奏による音楽CDとして12月下旬に市販する予定なんだって。で、この音楽隊、開港100周年を記念して1958年に創設されたってことで、以来、市内の小中学校の防災広報だけでなく、客船の歓送迎、式典・行事などで年間約180回の演奏をこなしてんそうなんですけど、火事のときはどうしてんだ?でで、収録内容ですけど、横浜が吹奏楽の発祥地であることから吹奏楽・行進曲の「ワシントンポスト」?、「ニューヨーク・タイムズ」じゃないんですな、「美中の美」、港をイメージする「錨(いかり)を上げて」、「波路はるかに」だの、ジャズ発祥地として「A列車で行こう」、「パーディド」だの、「ブルー・ライト・ヨコハマ」、「横浜市歌」など計13曲だって。「つっぱりハイスクール・ロックンロール」とか、「横浜ドール」とか、ユズの曲とかは入ってないんですかなあ?

|

« 市内均一料金の210円で乗り放題の1日乗車券「小さな旅」 | トップページ | 出張事業「子どものアトリエ・アウトリーチ・プロジェクト『お届けこあと』」?なーんか長いですぞ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 創設50周年を迎えた横浜市消防音楽隊が横浜ゆかりのさまざまなジャンルの曲をレコーディング!で、いつ発売だ?:

« 市内均一料金の210円で乗り放題の1日乗車券「小さな旅」 | トップページ | 出張事業「子どものアトリエ・アウトリーチ・プロジェクト『お届けこあと』」?なーんか長いですぞ! »