松田町の〝記念焼酎〟はまだまだですなあ?
2009年4月に町政施行100周年を迎える松田町なんですけど、町内で栽培したサツマイモで記念の芋焼酎を造る計画が進められてんだって。どうやら町民参加でイモ作りをして荒廃農地を復活させるのが狙いってことで、芋焼酎の試飲会を開き、すでに製造を依頼する鹿児島県の酒造会社を内定したそうですぞ。で、10月以降をめどに約400人の町民を募集し、町民は負担金を支払って会員になって、町内の荒廃農地を活用してサツマイモを栽培し、収穫したサツマイモは九州の酒造会社に輸送され、芋焼酎として完成するのは来年12月ぐらいのようですぞ。先は長いですなあ。でで、売ってくれんのかなあ?
| 固定リンク
コメント