« 松田町の〝記念焼酎〟はまだまだですなあ? | トップページ | 足柄産のクリの収穫が始まってんで、「くり」ゃーぁ、うまいぞ? »

9月 04, 2008

横浜開港150周年を記念して相模鉄道とキタムラK2とがコラボレーショングッズ

でもって、その第一弾は、がっつーんと牛革製のショルダーバッグだと。表面にヨットや船のいかりのマークを付けて横浜をイメージしつつ、相鉄の電車をイメージしたマークや開港150周年の「150」を型押ししたってことで、なーんかてんこ盛りですなあ。で、さらには、ファスナーの引き手に相鉄グループのロゴマークをデザインし、底には「PASMO」が入るポケットがあって、そのまま自動改札を通れる工夫も施されてんそうですぞ。でで、この企画、どっかーんと第四弾までで、ストラップ付きパスケース、エコバッグ、ナイロンバッグが登場する予定のようで、いずれも非売品ってことで、クイズに答えた正解者から抽選みたいですな。なーんだぁ?

|

« 松田町の〝記念焼酎〟はまだまだですなあ? | トップページ | 足柄産のクリの収穫が始まってんで、「くり」ゃーぁ、うまいぞ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜開港150周年を記念して相模鉄道とキタムラK2とがコラボレーショングッズ:

« 松田町の〝記念焼酎〟はまだまだですなあ? | トップページ | 足柄産のクリの収穫が始まってんで、「くり」ゃーぁ、うまいぞ? »