« そしてコウモリは途方にくれる? | トップページ | 全国で一斉休漁!「ぎょ」「ぎょ」「ぎょ」? »

7月 15, 2008

宮みこしの渡御が約47年ぶりに復活!

横須賀市追浜地区の雷神社の宮みこし渡御が始まったのは戦前ってことで、木やりを披露し、古式にのっとり白装束でみこしを担ぐ神事を厳かに行ってきたそうなんですけど、昭和40年代に入ると、宮みこしは台車に載せて地域を巡回するだけになっちゃったんだと。で、約20年前から毎年、天王祭当日に「おっぱままつり」をスタートしたのはいいんですけど、いつのまにやら宮みこしは、まつりとは切り離され、会場の一角に飾られるだけになっちゃったんだって。寂しいですなあ。でもって氏子らが尽力し、念願かなって47年ぶりに晴れ姿を披露したそうで、あでやかな手鼓舞の女性陣を先頭に、木やりが続き、かみしも姿の警護員にはさまれて宮みこしが続いたようですな。こりゃぁ、「おっぱま」げだ?

|

« そしてコウモリは途方にくれる? | トップページ | 全国で一斉休漁!「ぎょ」「ぎょ」「ぎょ」? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮みこしの渡御が約47年ぶりに復活!:

» 池袋の激安私書箱 [激安!池袋の私書箱新規オープンです]
池袋の私書箱の紹介です [続きを読む]

受信: 7月 15, 2008 01:35 午後

« そしてコウモリは途方にくれる? | トップページ | 全国で一斉休漁!「ぎょ」「ぎょ」「ぎょ」? »