繁殖力が強く在来生物を捕食する外来魚の駆除が横浜市の県立三ツ池公園にて
てなことで、企画したのは「県立三ツ池公園を活用する会」ってことで、 2006年夏から月2回のペースで駆除をしつづけてきてんそうで、これまでに外来魚5万匹以上?こりゃぁ、よく外来魚側から「苦情」がでませんでしたな、を駆除してんだと。で、釣りざおを持ち込み、ブルーギルなどを釣り上げたり、網を使い、左右から囲むようにして大量の外来魚を捕獲したりと、そんな中に、体長52センチのブラックバスもいたっていうんですから、こりゃぁ、池の主ですな。そんでもって、外来魚の産卵期に合わせての駆除だったみたいなんですけど、まだまだいんそうで、生態系が戻るには、・・・。魚の世界だけでなく、鳥の世界も複雑ですぞ。チェリーさんちの周りのもたくさん飛んでますけど、いやいや外には出られませーん。
| 固定リンク
コメント