その名も「たんたんたぬきの坦々やきそば」?何かちと長いぞ!
湯河原町なんですけど、昨年11月初め。大手たれメーカーからソースの共同開発の申し出があったそうで、完成したソースベースの焼きそばは、タヌキが見つけた温泉という湯河原温泉の伝説を生かしたユニークな商品名にしたんだと。で、ソースは、練りごまやトウバンジャンなどを主原料としたピリ辛味みたいなんですけど、店によって味や具材はさまざまで、牛乳を混ぜて味をまろやかにした子供向けやあんかけ風なども楽しめるんだって。そんでもって、この坦々やきそばを食べることができる飲食店や旅館計51店舗を紹介したマップを4月中旬ごろから駅前観光案内所や飲食店、旅館などに置き、店舗には目印になるのぼり旗が掲げられるってことみたいですな。風もないのにゆーらゆら!
| 固定リンク
コメント