道志川の清流水を詰めた飲料水「はまっ子どうし」のミニボトル(280ミリリットル、100円)を東急線全線の全売店で販売!
横浜市水道局なんですけど、東急電鉄の協力を得て販売すんそうですぞ。はまっ子どうしっていうのは、横浜市の「オフィシャルウォーター」、お役所なんで「硬水」ですかな?、ってことらしく、横浜の水源で山梨県・道志の森の清流水を詰めたペットボトル水で、2003年10月から販売を開始し、販売本数は累計で300万本を超えてんだと。で、このミニボトルは、東急線全線の売店を設置してある66駅、99店で販売すんそうで、横浜開港150周年のラベル付きなんだって。でで、水道局さんがいうには、「みずみずしくさわやかな飲み心地」っていうことでPRしてんそうですけど、まさに「水」ですからなあ。
| 固定リンク
コメント