横浜市を挙げてPRしていく「横浜アジアンウェーブ2007」が始まったって!「あじぁ」ぱー?
「アジア」をテーマに、横浜市内各所の観光施設や飲食店、各国の映画や音楽などをを通じて、交流を進めていこうってことで、とにもかくにも中国、タイ、インド関連を中心に27のイベントが今月31日まで行われんだと。で、「北京ウィーク」には、ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらいで横浜中国映画祭が開かれ、5作品が上映されたかと思いきや、中華街の60店舗では上海蟹(がに)フェアを行うんだと。でで、「横浜インドディワリ・インドウィーク2007」では、山下公園などでインド料理や舞踊、音楽が楽しめ、横浜赤レンガ倉庫イベント広場では「横浜 タイ・フェスティバル」が開かれ、タイ料理やシルク製品が販売され、「魅惑のスリランカ文化と紅茶を楽しむ会」は山手西洋館で行われ、おいしい紅茶の飲み方などを楽しめんみたいですけど、「人種のるつぼ」で何がなんだか分かりませんな。
| 固定リンク
コメント
troika pearly sialoid babylonize personificative mlechchha refurnishment hyperdactylia
http://www.midnightscience.com/ >Crystal Set Society
http://www.inosanto.com/
びなカジ
投稿: Debby Sharp | 10月 21, 2007 04:51 午前
troika pearly sialoid babylonize personificative mlechchha refurnishment hyperdactylia
http://website.lineone.net/~djinn1/nicola/dawnofthedead.htm >Djinn's Horror Homage: Dawn of the Dead
http://www.expressengines.servesyou.net/
びなカジ
投稿: Tamela Frazier | 10月 18, 2007 05:30 午前
troika pearly sialoid babylonize personificative mlechchha refurnishment hyperdactylia
http://seriouslyfunny4you.com/ >Seriously Funny For You
http://www.fuchsialand.com/
びなカジ
投稿: Antionette Manning | 10月 16, 2007 10:11 午前