« 小田原駅東口の中心市街地にて「街なかカフェ」 | トップページ | 「ロスト・オブ・バレー」(忘れられた谷)に入山して、未踏峰を含む3つの6千メートル峰の登頂のほか、仏教壁画の発見も目指しますぞ!別に「ヒマ」なわけじゃなくて? »

6月 03, 2007

「かわさき水道フェア」

水道への理解を深めてもらおうってことで、JR川崎駅東口の地下街アゼリアで開かれたんだって。6月の1日から7日までは水道週間らしく、川崎市水道局が2002年からこの時期に開催してんそうですな。で、会場には同市多摩区内の井戸で採取し市が販売している天然水「恵水(めぐみ)」、こじゃれたネーミングですな、をはじめ、水道水や市販のミネラルウオーターなどを試飲できる「利き水コーナー」があったみたいですけど、味の違いがわかるかなあ?

|

« 小田原駅東口の中心市街地にて「街なかカフェ」 | トップページ | 「ロスト・オブ・バレー」(忘れられた谷)に入山して、未踏峰を含む3つの6千メートル峰の登頂のほか、仏教壁画の発見も目指しますぞ!別に「ヒマ」なわけじゃなくて? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「かわさき水道フェア」:

« 小田原駅東口の中心市街地にて「街なかカフェ」 | トップページ | 「ロスト・オブ・バレー」(忘れられた谷)に入山して、未踏峰を含む3つの6千メートル峰の登頂のほか、仏教壁画の発見も目指しますぞ!別に「ヒマ」なわけじゃなくて? »