厚木市内のナシ園で白い花が満開となって花粉を付着させる授粉作業
えーとですなあ、厚木市内のナシ栽培農家は約50軒で、年間収穫量約500トンっていうのは県内市町村では、なんとも5番目なんだと。で、ナシなんですけど、同じ品種では受粉しにくいってことで、「凡天」と呼ばれる授粉棒で別の品種の花粉を雌しべに付着させてんそうですな。まあ平たく言えば、国際結婚みたいなもんですかなあ。でで、気になる開花時期や花の大きさですけど、どうやら平年並みのようで、8月から収穫が始まんってことみたいですぞ。楽しみ、楽しみ。が、チェリーさんは、ナシの味をすっかり忘れてしまいましたな。やむ「ナシ」?
| 固定リンク
« 地場産農作物の種類や出荷状況、直売所の地図などをまとめた冊子「食べたい 知りたい 作りたい やまとの野菜」(A5判、16頁) | トップページ | 横浜市の元町ショッピングストリートで「モトマチ・ドッグフェスタ」 »
コメント