| 固定リンク
携帯URL

マイフォト
こざくらジャズ
- Junko Koike Quinted: Un HUi!
小池純子:piano、松島啓之:trunpet、山中良之:tenor saxophone、山下弘治:bass、広瀬潤次:drums。びなに来たときに買った1枚。そのときのライブそのままの感じの仕上がり。 (★★★★) - Marcus Miller: �u〜パワー・アンド・グレイス
こりゃ、ええぞ! (★★★)
びな寄席
- 源平盛衰記
林家三平: 落語特選35
昭51年3月24日、中日劇場。本論よりも無駄話しの方が多いぞ。。 (★★★) - 出来心
柳家小三治: CD倶楽部名人会(110)
昭63年8月31日、第12回柳家小三治独演会(鈴本演芸場)。 (★★★★★) - かんしゃく
柳家小三治: CD倶楽部名人会(110)
平成2年5月31日、第20回柳家小三治独演会(鈴本演芸場)。 (★★★) - 女房の買物
春風: C
昭57年5月24日、東宝名人会収録。あまりできのよい話しではないなあ。 (★) - 里帰り
春風: C
昭57年9月24日、東宝名人会収録。柳昇師匠の十八番の一つ。まくらと中身がよくあって、すばらしいい。 (★★★★)
こざくら文庫
- 太宰治: ヴィヨンの妻
岸田今日子朗読。 (★★★★) - 森鴎外: 山椒大夫
久米明朗読。 (★★★★) - 芥川龍之介: 雛
奈良岡朋子朗読 (★★★★) - 芥川龍之介: 舞踏会
奈良岡朋子朗読 (★★★) - 芥川龍之介: 蜜柑
奈良岡朋子朗読 (★★★)
こざくらポップス
- 松藤甲斐: 松藤甲斐
甲斐バンドのドラマーの松藤氏と甲斐氏とによるユニット。アーティスト松藤氏が存分に発揮されているようおな1枚。どこか懐かしいメロディーに松藤氏のすんだボーカルがよくマッチングしてますな。 (★★★★) - 倉田まり子: 倉田まり子 collection
前半は都倉俊一氏の曲が多いですが、荒井さん時代の「冷たい雨」、オフコースの松尾さんの曲、そして芹澤廣明氏の曲もあり、楽しめ増すなあ。声優としても花開くかと思っていたのに、マスコミによってタレントの道を妨害されましたな。全く残念。せめて、こうして手元にCDを。 (★★★) - スネークマンショーアンソロジー: スネークマンショー
かつて大ブームとなったスネークマンショーのおもしろどこ取りの1枚。ばかばかしいというか、くだらないというか、まじめに作っていたから、今でも大爆笑! (★★★★★) - 角松敏生: 角松敏生1981〜1987
YOKOHAMA TWILIGHT TIMEが聞きたくて購入したが、音づくりはこだわりが感じられるなあ。これぞ、角松敏生かな。 (★★★★) - 町支え寛二: Pinkのクジラ
浜田省吾ファンならご存知のアーティスト。ソロ3作目のアルバムで、前2作よりずっと音づくりがよいなあ。 (★★★★)
最近のコメント
- avcılar dövmeci on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- pragmatic play on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- fafaslot on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 on 「やまざきデイリーストア」と「ふじや」との関係は?
- ロレックス時計 on 老舗百貨店「さいか屋横須賀店」の名物和菓子「さいか屋まんじゅう」が復活
- ヤノチャンネル on 横浜市青葉区の市ケ尾地区に数多く存在する野外芸術作品をガイド付きで見て回る「市ケ尾アート散歩」
- PatrickDot on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- WilliamSuS on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- Joshuatug on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
- ShawnMap on 正式に”相模原市民”となったオオサンショウウオ
最近のトラックバック
- 「ヨコハマ恐竜展2014」/パシフィコ横浜 (京の昼寝〜♪)
- 日中韓の歴史偉人が一堂に 「ヨコハマ砂の彫刻展」開幕 (ローカルニュースの旅)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012/12/30 09:08) (ケノーベル エージェント)
- 車をおちょくる少年たち (のどから目が出る動画とニュース)
- 「光速」収益不動産投資成功法 (頭金0円でできる収益不動産投資成功法)
- ソフトバンク 緊急地震速報 (お茶漬けは鮭か梅)
- ケノーベルからリンクのご案内(2011/01/30 09:19) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/25 09:24) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2010/09/10 10:17) (ケノーベル エージェント)
- 風鈴の材質にこだわってみる (季節のイラスト素材屋ブログ)
最近の記事
- ゆうちょから治療院まで
- 「ヨコハマ映画祭」の表彰式 in 横浜市中区の関内ホール
- 早咲きの梅が横須賀市田浦泉町の「田浦梅の里」で見頃
- 箱根神社で御本殿内の「節分祭」や神楽殿で寸劇を披露する「節分追儺(ついな)式」など
- 三浦市の学校給食について理解を深めてもらう「市学校給食展」 in 初声市民センター
- 相鉄線星川─天王町駅間の高架下の複合施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」
- 地域に親しまれてきた川崎市高津区の「富士通ゼネラル体育館」が、3月31日に閉館
- 沖縄県出身で13歳のイラストレーター「ミラクルくん」とのコラボレーショングッズ presented by ベイ
- いい湯だな!
- ラボ長さーんと信州松本へ
コメント