秦野市の「市民農業塾」の第一期生の閉講式、涙?涙?
秦野市が農業委員会や農協と連携して進めてきたそうなんですけど、昨年4月から新規就農や農家への援農などの3コースで取り組んできた計55人が「巣立った」ってことですぞ。「巣立った」ってことは、まあ、チェリーさんの子分になったってことかぁで市民農業塾、市内の遊休荒廃農地を利用し、多様な農業の担い手を育てようと、就農希望者のためのコースなどを設けて開講されたんだと。でで、2007年度も市民農業塾を開講すんみたいなんですけど、「巣立った」後はどうなんだろう?チェリーさんに相談されてもちとわかりませんぞ!
| 固定リンク
« 横浜駅西口の横浜高島屋地下1階食料品フロアに「ハートデリカショップ」開設!「ぎりかま」だの「ぎりハン」だの「ぎり総菜」? | トップページ | 横浜市の市立金沢動物園、おぬしらもバレンタインデーか? »
コメント