« 世界的な希少種のサメ「メガマウス」の生態を解明するための学術解剖 | トップページ | 初の「かながわ商工会まつり」 at 横浜市中区の横浜産貿ホール »

9月 28, 2006

まあ、採算はとんとんってことで「かながわトントン祭り」か?

養豚農家と消費者の交流を図るってことで、相模原市の麻布大学、むむ、ラボ長が教えてん学校ですぞ、で行われんだって。県養豚協会、県畜産会、県畜産振興会の主催で、養豚産業への理解を深める狙いなんだと。で、豚と写真を撮ることのできるコーナーが設けられるそうなんですけど、豚にとってはどうなんですかなあ。でで、各種豚肉料理が100円の寄付金で味わえるみたいなんですけど、いやはや「ピック」りしたなあ。

|

« 世界的な希少種のサメ「メガマウス」の生態を解明するための学術解剖 | トップページ | 初の「かながわ商工会まつり」 at 横浜市中区の横浜産貿ホール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まあ、採算はとんとんってことで「かながわトントン祭り」か?:

« 世界的な希少種のサメ「メガマウス」の生態を解明するための学術解剖 | トップページ | 初の「かながわ商工会まつり」 at 横浜市中区の横浜産貿ホール »