「蛇(じゃ)も蚊(か)も祭り」
横浜市鶴見区生麦の神明社で約300年前から伝わる伝統行事なんだと。この祭り、その昔流行していた疫病をカヤで作ったヘビに封じ込め、海に流したことが始まりとされ、市の無形民俗文化財に指定されてんだって。そんでもって、カヤでできたヘビは長さ約20メートルってことで、おはらいを受け出発し、「蛇も蚊も出たけい、日よりの雨けい」と掛け声を上げながら町内を練り歩いたそうですな。「・・・けい」なんて、アダモちゃんみたいですな。「・・・ぺい」か!ところで、チェリーさんは、「蛇、鴨まつり」かと勘違いしてましたぞ。
| 固定リンク
コメント