ロシアの旧暦クリスマスと新年を祝う「ヨールカ祭」
横浜市桜木町の「横浜平和と労働会館」で開かれたんだと。ヨールカとは、ロシア語でもみの木の意味なんだって。リトアニア風のカニサラダ、シャシリクという遊牧民の串焼き料理、ボルシチなどなどに加えウオツカを飲み、ドムラやバラライカといった弦楽器による演奏会、カチューシャなどロシア民謡のコンサートも行われ、盛り上がったようですな。で何でこの時期に横浜でなんですかなあ?そこんところは深く考えない方がいいんですかな。
| 固定リンク
横浜市桜木町の「横浜平和と労働会館」で開かれたんだと。ヨールカとは、ロシア語でもみの木の意味なんだって。リトアニア風のカニサラダ、シャシリクという遊牧民の串焼き料理、ボルシチなどなどに加えウオツカを飲み、ドムラやバラライカといった弦楽器による演奏会、カチューシャなどロシア民謡のコンサートも行われ、盛り上がったようですな。で何でこの時期に横浜でなんですかなあ?そこんところは深く考えない方がいいんですかな。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。シャシリクに関するブログを探して訪問させていただきました。
よかったら中央アジアに関するブログを見に来てください!
投稿: hiroramone | 3月 17, 2006 08:08 午後