国内初公開のコンゴクジャクと、国内動物園で18年ぶりに生まれたヤブイヌ
どっちも世界自然保護連合のレッドデータブックリストで危急種に分類されてんみたいなんですけど、よこはま動物園ズーラシアは、今年と来年の干支にちなんで公開すんだって。えーと、コンゴクジャクはアフリカ中央部のコンゴに分布するそうで、雄は首から胸にかけて光沢のある紫色、雌は赤みのある羽が特徴なんだと。でもって2004年に生まれた雄、雌をそれぞれ一羽ずつ公開するそうですぞ。えーと、ヤブイヌは中南米の湿った森林や沼地などに生息してて小さくて丸い耳と短い足と尾が特徴ってことで、この7月31日に生まれた雄が3匹、雌が2匹の五つ子ちゃんのようですぞ。「コンゴ」の干支はは「イヌ」なのかあ。あれ?
| 固定リンク
コメント