神社ゆかりの「井之明神水(いのみょうじんすい)」
全国で3番目に古い「秦野水道」の水源に使われていた秦野市の曾屋神社境内にある湧水(ゆうすい)が40年ぶりによみがえったんだって。新しいお宮の下から豊かにわき出してくる地下水は冬でも温かいらしいですぞ。年忘れということで、今年のことはみんな「水」に流して、新年に備えましょう!
| 固定リンク
全国で3番目に古い「秦野水道」の水源に使われていた秦野市の曾屋神社境内にある湧水(ゆうすい)が40年ぶりによみがえったんだって。新しいお宮の下から豊かにわき出してくる地下水は冬でも温かいらしいですぞ。年忘れということで、今年のことはみんな「水」に流して、新年に備えましょう!
投稿者 yanmad 日時 12月 26, 2004 09:22 午前 グルメ・クッキング, 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域 | 固定リンク
Tweet
コメント